久々バジルパン
2007年 11月 23日

焼きました。
真夜中に思い立ち、制作の合間に発酵させて、いい匂いに包まれて人形作り。
今からお友達に郵送で送る予定です。
いや、待てよ。
どうせなら色々種類を増やして送ろうかな。
でも、出来たてが一番ですもんね。
マイカメラ
2007年 11月 21日

10年来の相棒です。
学校で写真の授業があり、中古で買っって以来いつも一緒です。
私、結構カメラ好き。
トイカメラも大好き。
LOMOにも相変わらず惚れぼれ。
でも、最後はやっぱりこの子です。
一度も壊れず、こんな私に付き合ってくれているイイ子なのです。
ああ、早くこの子と写真を撮りにお出かけしたい。
白黒写真の似合う季節になってきましたもん。
街角撮ったり、素敵なおばあちゃん撮ったり、それからそれから・・・
ああ、遊びに行きたい。
写真撮りたい。
何だかブツブツ不気味な状態です。
それもそのはず、今日も起きてからひたすら家にこもって人形作り。
ラインを布に描いて縫って裏返して。
そしてひたすら綿をつめる。
早く筆の作業に入りたい。
でもライン描きの前に、
人形のイメージをスケッチする過程は結構楽しい。
毎回するわけじゃないけれど、最近はお気に入り。
スケッチブックに鉛筆でラフに描く。
変な動物が現れたり、愛嬌のある踊り子さんが現れたり。
この過程、かなり大事です。
これやってて、いつの間にか今度の人形展のコンセプトが決まりましたもん。
ああ!そうと決まればDM早く作らないと!
その前に、DM用の人形を作らないと!
結局また地味な作業に戻る事になるんですね。
大事なことだ~。
明日も地味に頑張ります。
長崎旅行 11月11日~
2007年 11月 15日

二泊3日の長崎旅行。
グラバー園やオランダ坂にロープエイ。
出島に原爆資料館。
佐世保バーガーを求めて街を徘徊。
路面電車に大喜びのジュールス。
普段子育てで大変なんだから、夫婦でゆっくりしてね。
私全然かまわない!むしろそうして!kaiのお世話させて!
そんな場面がなんどあったことか。
そんな時は私の至福のkaiの写真撮影が始まる。


なんて幸せそうな家族なんでしょう。
二人とも結婚前から知っているから、
こんな可愛い子供がいるのがとっても不思議でとっても嬉しい。
気分は専属カメラマン。
ああ、早く現像したい!

次回は私がロンドンに行くね。
その時は是非kaiの住み込みベビーシッターさせてくれ!
kai 11月10日
2007年 11月 15日

友達の子供kaiの可愛さといったらもう・・・!
お別れした後も寝言で呼ぶほどゾッコンです。
11月10日。
私の刺し子展の初日ということで、一緒にazulさんへ。
お友達の作家さんの吉田さんも合流して、5人でランチをいただきました。

お、美味しい!
店長さん天才です!
全員一致の絶賛のランチやデザート、皆さんも是非お試しあれ。
その後吉田さんにうきは市のお勧めマップを書いていただき、待ちに待ったうきは市へ。

観光をしつつ、美味しいだご汁を頂きに入った食堂でもkaiはアイドル。
折り紙と乱れる場面も。

皆さんにとっても良くしていただきました。
本当にありがとうございます。
だご汁もとっても美味しい!
新鮮なゆず胡椒がたまらない。
友達と一緒に早速ご購入。
また絶対行きたい場所です。
その後は吉田さんが教えてくれたハム屋さんへ。
行ってビックリ!
なんとここ、いつか行ってみたいと願っていた超有名なお店ではありませんか!!
うわ~名前が出てこない~!
ということで興奮状態でお店に入ると、
吉田さんから前もって電話が入っていたようで、「お代はイイですよ。」とのお言葉。
な、なんと吉田さんがごちそうして下さるとの事。
なんて粋な計らい!
うわ~、なんてやさしいんだ~。みんなで思わず感動。
素敵な大人ってこういう事なんだな、と改めて尊敬。
吉田さん本当にありがとうございます!!
今度お会いする時は山もりのパン焼いていきますね!
お言葉に甘えて、ソーセージとコーヒーを頂きました。
お、美味しい!!みんなで再び感動。

素敵なお店でkaiもご機嫌。
みんなでのんびりさせていただきました。
帰りにかずちゃんにもお土産にと何種類か買うと、お店のご厚意でマスタードのビン詰めまでおまけして頂きました。
かずちゃんも絶賛です!
本当にありがとうございました!
幻のキング・ベーコンもいつか制覇したいし、また買いに行こう!
その後ばたばたしながらも車で長崎へ。
替えの下着もなかったけれど、横には可愛いkaiの笑顔が。
どこまでもついていきます!
長崎
2007年 11月 13日
何故かというと、ロンドンからお友達が来ていて、そしてそのまま一緒に長崎に旅をしていました。
azulさんで始まった刺し子展。
無事に制作が間に合い、突然の長崎旅行で下着の替えも持たずに旅立ちましたが、現地でいろいろ買いそろえ、夢のようなとっても楽しい休暇となりました。
嵐の様なこの数日間。
画像は後日に改めて。
おやすみなさい。
お久しぶり
2007年 11月 09日
旦那さんと赤ちゃんを連れて福岡に遊びに来てくれました。
約1年ぶりの再会なのに、いつも会っているような感覚で不思議な感じ。
私はやっと会えた赤ちゃんに一瞬で一目ぼれ。
かなり幸せムード。
不思議なもので友達の赤ちゃんは本当に可愛いく思える。
ハーフのその子はそのままでもとってもキュートだけれど、
大好きなお友達の子供となると、やっぱり愛情がむくむく湧いてくる。
季節の変わり目には、必ず何か贈ってしまう。
春はストール、夏はモンペ。なるべく手作りで。
今回はこの日のためにお猿さんの着ぐるみお洋服を購入。
そしてうさちゃんのぬいぐるみを徹夜で作って一緒に包んでプレゼントしました。
気分は親戚のおばちゃん。
その後は友達の高校の同級生さんと、その妹さん、そして旦那さんにお子さんも合流して、
大人数でご飯を食べに。
まさに民族大移動。
ずっと居たかったけれど、私は途中で抜けてお仕事モードに。
明日から始まる刺し子展の搬入のためにcafe azulさんへ。
店長さんやスタッフの方と色々お話をしてここでもまた幸せムード。
そして新たな発見が。
私とかずちゃん、かなりのミスター・ビーン好き。
なんと店長さんもビーン崇拝者。
福岡に来て以来、初めて出会うビーン同士。
かなり感動。
やっぱりビーンは不滅です。

店内には刺し子の作品が並んで、私的にかなり満足。
(夜に撮ったので画像が暗いですが・・・)
やっぱり刺し子はとっても可愛い!
ああ、幸せ。
展示期間中にもっと増やしたいなあ。
体はぐったり、だけど幸せをたくさん感じた一日でした。
明日も早い。
友達一家と遠出の予定。
でも、一仕事終えたからなのか、現在パンを焼きたい衝動と格闘中。
そうなのです。
パンを焼くって、本当に楽しい。
しばらく余裕がなくて出来なかったから、
今度こそたくさん焼いてみんなにおすそ分けをしたい。
ああ、どうしよう。
でもやっぱり暴走しないで寝た方がいいかなあ・・・。
ファンシー
2007年 11月 03日

今日は気分転換に早朝散歩。
ケンちゃんもスキップしておりました。
朝日が上る瞬間がほんとに綺麗でかなり疲れも吹っ飛びました。
その後は家事をさっさと朝のうちに終わらせ、ひたすら制作。
ハッと気がつけば午後5時半をまわっていました。
イカン、イカン!
またやりすぎた。
休憩しなくては。
でも、やっぱり手と頭は何だかソワソワ。
と、その時に友達からお電話が。
ということで、ちょっとお茶でもと天神へ。
家こもりじゃなかったっけ・・・?
まあ、いいんです。
息抜きです。
休憩です。
そして、毎度のように話は尽きず、
お互いのファンシー好きについて語り、
そうだ、ファンシー連合を作ろう!と、妙な精神におちいり、
そこで仕事を終えたかずちゃんが合流。
案の定ファンシートークについていけず、
一人さみしくゲームをしておりました。
気がつけば夜もどっぷり更け、解散。
楽しかったね。
気分はファンシー。
おやすみなさい。